希少なホップをつかった、SVB東京でしか味わえないビール
「HOPPY NEW YEAR 2019」は、キリン株式会社の社員で“ホップ博士”こと村上敦司が育種した希少なホップ「国産新品種β」(仮称)を使用した商品です。
まだ栽培量が少ないため、同ホップを使用した商品は、世界でもSVB東京でしか味わうことができません。この希少なホップの特長を生かすために、ホップの中にあるルプリンパウダー(ホップの毬花に含まれる、ビールの香りと苦味の元になる成分)を取り出して使用することで、雑味の少ない上品な味わいと青リンゴのようなさわやかな香りに仕上げました。
「国産新品種β」は、まだ名前が決まっていないホップです。
「HOPPY NEW YEAR 2019」をお飲みいただいたお客様から、ビールの香味やイメージをうかがいながら、将来世界に誇ることができる国産ホップとしてふさわしい名前を検討していきます。
「HOPPY NEW YEAR 2019」商品概要
1.商品名
「HOPPY NEW YEAR 2019」
2.原材料
麦芽(小麦麦芽、大麦麦芽)、ホップ
3.発売日
2019年1月2日(水)
4.アルコール分
5.5%
5.酒税法上の区分
ビール
6.ブリュワー
古川 淳一(SVB東京ヘッドブリュワー)
7.提供場所/容量/価格
SVB東京
レギュラーサイズ(360ml)/1杯980円(税込)
8.製造場所
スプリングバレーブルワリー東京
9.ハッシュタグ
#HOPPYNEWYEAR2019 #springvalleybrewery #スプリングバレーブルワリー
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
スプリングバレーブルワリー東京では、桜の時期ならではの商品としてフルーティーな香りが心地良い「...
スプリングバレーブルワリー株式会社は、今年開園したGinza Sony Park(銀座ソニーパ...
スプリングバレーブルワリー株式会社は、新年を祝う限定品「HOPPY NEW YEAR」、「HO...
スプリングバレーブルワリー株式会社は、希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用...