オリオンビールは1959年の誕生以来、オリオンのドラフトビールは、常に沖縄に合うテイストを目指した味わいを追求しています。今回の新発売では、ドラフトビールの最大の特徴である飲みやすさはそのままに、沖縄の恵みを最大限に生かして作ったオリオン史上初の“沖縄クラフト”と呼べるビールです。
「オリオン ザ・ドラフト」は、沖縄の大麦と水を使い、沖縄の名護工場で生産することで、沖縄でしか作れないビールになりました。県産素材として新たに採用されたのは、希少な沖縄県伊江島産の大麦です。また、大麦の肥料にはオリオンビールの製造過程で発生するビール粕を使用しています。
さらに、これまでのオリオンドラフトに比べ、1.2倍の長期熟成期間を取ることで、雑味のない旨味と熟成した味わいを生み出しています。
6月9日(火)から、沖縄県内で放映されるテレビCMでは、宮沢和史さんによる、今回のために収録された「島唄/宮沢和史 for ORIONBEER THE DRAFT」が使われています。いまの沖縄への想いを込めて歌った「島唄」を聴くことができます。
【商品概要】
◼商品名:「オリオン ザ・ドラフト」(ビール、ALC.5%)
◼パッケージ:500ml/350ml缶、633ml壜(大壜)500ml壜(中壜)、334ml壜(小壜)、20L樽、10L樽
◼発売日・地域:2020年6月9日(火)・全国
◼参考小売価格:オープン価格