暑い日が続き、毎日がビール日和ですが皆様、ビールライフを楽しんでいらっしゃいますか。
今回の記事では、キリンビールが、一番搾りスタウトをリニューアル発売するということで、一足早く味わってみた感想をレビューしようと思います!
ところで、このビールを飲む前に、絶賛ビール勉強中のよしみは思いました。
今までスタウトって飲んだりしていたけど・・・
スタウトって何か聞かれたら説明できない・・・
答えられない・・・
( ゚Д゚ )
スタウトって なんだろう・・・!!
よしみメモ φ(..)メモメモ
・濃い色の麦芽を原料に使用し、色と香味が特に強いことが特徴。
・ヴァイツェンやペールエール等と同じ上面発酵(エールタイプ)。
・スタウト(stout)とは英語で【強い、しっかりとした】という意味。
・元は、アルコール度数の高いビール全体をさす言葉だったが、現在はビールスタイルの一つとなっている。
φ(..)メモメモ
「味わいが濃厚なのが特徴」ということは知っていましたが、また一つ勉強になりました!
ちなみに、合わせる料理は、もつ煮、ビーフシチュー等こってりした料理に合うそうです。
ビールの知識豊富な先輩がそばにいると頼りになります!
では実際に味わってみた感想を書いていきたいと思います!
香り : ★★★★☆
苦味 : ★☆☆☆☆
コク : ★★★☆☆
味わい: ★★★★☆
(※よしみ調べ)
コーヒーやブラックチョコレートのような香りに、苦味は少なく大変飲みやすい印象でした。喉を通った後の口に残る甘さが絶妙で、バニラアイスやチョコケーキ等スウィーツとの相性も良さそうです!
クセが全くないので、黒ビール・スタウト入門の初心者さんには大変オススメです!
10月の発売が待ち遠しいですね♪スタウトは温めてのんでも美味しいという噂を聞いたので、私は発売を待ってホットスタウトとチョコケーキのマリアージュを楽しむ予定です!
気になった方は試してみてはいかがでしょうか♪
「キリン一番搾り〈黒生〉」商品情報
・発売日:2017年10月10日(火)
・タイプ:スタウト
・原産国:日本
・容量:350㎖
・アルコール度数:5%
・JAN:4901411022758
・参考小売価格:オープン価格
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...
サッポログループ各社が主催して開催される「恵比寿麦酒祭り」は今年で第11回目。今回は、120年...
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
キリンビール㈱から新ジャンルビール「キリン秋味」が2017年8月16日(水)より新発売となりま...
サントリービール㈱から秋季限定新ジャンルビール「京の贅沢」が2017年8月15日(火)より新発...