「ほど酔い女子PROJECT」が昨年発足
ビール酒造組合(会長代表理事:布施 孝之)及び会員であるビール5社[キリンビール(株)・サッポロビール(株)・サントリービール(株)・アサヒビール(株)・オリオンビール(株)]は、未成年飲酒問題と並び、女性の飲酒関連問題を重要視し、2017年11月16日(『いいビール飲みの日』)より女性の適量飲酒啓発「ほど酔い女子PROJECT」を発足しました。
プロジェクトのPRキャラクターは無類のお酒好きでありながら、お酒には常に敬意を表しつつ嗜んでいるという“いとうあさこ”さん。
女性専用のアルコールDNA検査キット「ほど酔い女子DNAチェッカー」プレゼントキャンペーンや「ほど酔い女子」のPR動画などを通じて女性とお酒との「ほど良い関係づくり」を提案しています。
●「ほど酔い女子」のPR動画
『ほど酔い女子のセレナーデ』動画 (
https://youtu.be/h9_cO9bvdLA)
『飲み会翌日ミステリー 本当にあった怖い話』篇 (
https://youtu.be/Xn-ZS9At5Hs)
そして今回、プロジェクトの理解をさらに深めつつ、お酒を楽しく飲むことを学ぶ″体験の場“となる「夏のほど酔い女子会 ~いとうあさこと乾杯~」が開催されました。
参加倍率はなんと233倍!
狭き門の中から当選した55名の女性たちが集まりました。
【第1部】 “あさこママ”の『スナックあさこ』が開店
第1部では、いとうあさこさんが女性の適量飲酒についてのトークセッションと、“あさこママ”によるお悩み相談コーナーを実施しました。
いとうあさこさんが登場すると会場の女性陣たちは大盛り上がり!
トークセッションでは自身のお酒との向き合い方について、「すごくシンプルなんですが、“おいしく飲む!”ということを意識してます!あとはお酒に敬意をもって、飲んでます!」と語りました。
続いてステージ上に『スナックあさこ』が開店。
飲酒にまつわる悩みを抱えている参加者を代表する3名がスナックのバーカウンター風のステージに登場し、実際のお店にいるかのようなシチュエーションで各自が抱える悩みを打ち明けていきました。
質問者① 『同世代の友人と集まると健康の話になりがちで、楽しいお酒の席に相応しい話題は何ですか?』
あさこママ 『それはそれでいい話題だと思います!同世代とだから分かり合える話題でいいかなと私は思います!』
質問者② 『お酒を飲まない友達と飲んだ時はどういうペースがいいでしょうか?』
あさこママ 『お酒を飲まない人とは、例えば車で出掛けたり、私の場合はその人との遊び方をかえていますよ!無理に一緒に飲まずに、お互いストレスないように過ごすようにしてます!』
質問者③ 『お酒を飲みすぎると、ダイエットや節約しているときでも自制が効かず、たくさん料理を頼んでしまったり・・・。自制心を保つ良い方法はありますか?』
あさこママ 『次の日に、お酒を飲まなきゃ良かったなと思うような“後悔のお酒”じゃない限りは、今のままでいいのかなと思います!もし次の日後悔が襲うような日が多くなったら、その時はお酒をやめましょう!(笑)』
いつもお酒を楽しく嗜むことを心掛けているあさこママらしい回答に、会場からも賛同の声や拍手が送られていました!
第2部 「夏のほど酔い女子会~いとうあさこと乾杯~」がスタート!
いとうあさこさんの「ほど酔い女子になりたーい!」の掛け声と共に、一般女性55名との大規模な女子会がスタートしました。
食事は“お酒の分解を助ける食材”が使用された料理や、いとうあさこさんの著書「居酒屋あさこ」のレシピを参考にされたお酒にピッタリなメニューが並び、ビールと一緒に皆さん美味しく味わっていました。
「夏のほど酔い女子会~いとうあさこと乾杯~」イベント開催概要
ビール酒造組合及び会員であるビール5社は、女性の適量飲酒啓発活動の一環として、「ほど酔い女子P...
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...
ビアパレットでは、今年も様々な記事を掲載してきました。その中でも読者の皆さんの反響が大きかった...
新春の恒例のイベントとして大人気の「ふるさと祭り東京2020-日本のまつり・故郷の味-」が20...
日本最大級のスペインイベント「フィエスタ・デ・エスパーニャ」2019年11月23日(土)24日...