シアトルの「パイク醸造所」とは?
パイク醸造所は、シアトル市の歴史がある有名な市場、パイクプレースマーケットの隣に位置し、家族経営の醸造所です。クラフトビールの草分け的な社長兼オーナーであるチャールズ及びローズ・アンにより1989年に設立されました。
パイク醸造所は、自然流下方式の醸造所です。 開業した年は、アメリカに260の醸造所がありました。今では、4,000以上あります!
パイクのパブは、季節ビールも提供できる地元でとても支持されているパブです。また、店内では、9000年にもわたるビールの歴史を写真や絵で分かり易く説明し、世界で有名な地ビール博物館を表現しているパブとしても知られています。
今回は、パイク醸造所の“瓶シリーズ”をご紹介します!
シトラスとフローラルなホップの派手な香り「パイク IPA」
力強いモルトの風味がベースとなり、アロマハーブがバランスよく合わせられた味わいです。
シトラスとフローラルなホップの派手な香りと飲んだ後も続く舌の上で心地良く感じる強めの苦味が印象的です。
・タイプ:ビール
・ビアスタイル:インディアン ペール エール
・原産国:アメリカ
・容量:355ml
・アルコール度数:6.0%
・IBU: 40
・JAN: 727916000091
・参考小売価格:オープン価格
繊細でスモーキーなフレーバー「パイク キルト リフター」
豊かなモルトが何層にも重なり、繊細なスモーキーフレーバは、まるでシングルモルトのスコッチの様です。
19世紀のエジンバラには30以上の醸造所がありました。当時のエールビールはホップよりもモルトが強く、それを再現しました。
・タイプ:ビール
・ビアスタイル:スコッチ エール
・原産国:アメリカ
・容量:355ml
・アルコール度数:6.5%
・IBU: 27
・JAN: 727916000176
・参考小売価格:オープン価格
クリアで爽快な後味「パイク ノーティー ネリー」
シトラス系ホップと芳醇なモルトとのバランスがとれており、フルーツの甘味とハーブのビターがクリアで爽快な後味を作り出します。
PIKEが設立された地のラサールホテルのマダム、ネリー・カーティスから名前を取りました。
・タイプ:ビール
・ビアスタイル:エール
・原産国:アメリカ
・容量:355ml
・アルコール度数:5.0%
・IBU: 32
・JAN: 727916000152
・参考小売価格:オープン価格
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
株式会社ザート商会は、2018年8月下旬にシアトル「パイク醸造所」から直輸入したアメリカンクラ...
株式会社ウィスク・イーからアメリカンクラフトビールのパイオニア、バラストポイントの新作が発売さ...
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...