虎ノ門エリアに「YONA YONA BEER WORKS」がオープン!
「YONA YONA BEER WORKS」は、最も多くのヤッホーブルーイングのクラフトビールを味わうことができる公式ビアレストランです。2013年、赤坂見附に1号店をオープンし、神田、青山、吉祥寺、新宿、恵比寿、歌舞伎町と出店を重ね、グルメサイトのアクセス数やランキングは、国内トップクラスを誇る人気店です。
『新虎通り店』が入る“新虎通りCORE”は、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックの際に、選手村とスタジアムを結ぶ重要な役割を担い、東京の新たなシンボルストリートとなる「新虎通り」の中心に位置しており、沿道の核(=CORE)として虎ノ門・新橋エリアの進化・発展に貢献していくプロジェクトです。
店内は、68席(カウンター18席、ダイニング50席)。
カウンター席の目の前の丸いタップゾーンが目を引きます!
クラフトビールとの相性にこだわったアウトドア料理
新虎通り店では、ダッチオーブンやスキレットを使った豪快な料理をはじめ、クラフトビールとの相性にこだわったアウトドア料理を楽しめます。
看板料理は「丸鶏のダッチオーブン蒸し」です。
(丸鶏のダッチオーブン蒸し…税抜3500円)
大きなダッチオーブン鶏が丸ごと入った状態でテーブルに登場します。
ボリューミーな丸鶏は4人~6人で食べるのがおすすめです。
そして、焼き立てをスタッフさんが取り分けてくれます。
鶏はふっくらジューシー!丸鶏ならではの味わいや食感を楽しめます。
BBQソースとハーブオイルソースの2種類で味わえます。
〆に蒸す際に出るスープをたっぷり使用したリゾットにすることも可能です。
(丸鶏ブイヨンのチーズリゾット…税抜500円/1人前~)

丸鶏のダッチオーブン蒸し
via Photo by author
また、「鯛と魚介のダッチオーブン飯」もおすすめ!
(鯛と魚介のダッチオーブン飯…税抜3,500円)
丸ごと鯛とアサリなどの魚介を、「水曜日のネコ」で蒸し焼きにしています。
二段ダッチオーブンで一緒に炊かれたご飯は魚介の旨味とトマト、ニンニク、オリーブの香りが浸み込み、パエリアでも、鯛めしでもないダッチオーブンならではの味わいです。

鯛と魚介のダッチオーブン飯
via Photo by author
オープン記念に“かつお節ビール”が復活!
ビールは、代表ブランドである“よなよなエール”をはじめ、“インドの青鬼”、“東京ブラック”、“水曜日のネコ”、“ハレの日仙人”など、ヤッホーブルーイングが現在製造しているクラフトビールを10種類以上楽しめます。
また、シーズンごとに「YONA YONA BEER WORKS」だけでしか味わうことができないオリジナルビールもご用意します。
今回、新虎通り店のオープンを記念し、数量限定で「SORRY UMAMI IPA」を提供します。
「SORRY UMAMI IPA」は、輸出専用として醸造され、国内の飲食店で、しかもドラフトで飲むことができるのはここだけです。このビールの最大の特徴は、かつお節を使っていることです。かつお節を使うことで、ふんだんに使用されているホップの香りが一層引き立ち、華やかな香りと味わいが楽しめます。
•商品名 SORRY UMAMI IPA
•価格 レギュラーサイズ 780円(税別)
•販売店舗 新虎通り店(他店での取り扱いはございません)
•販売日 2018年10月18日(木)~
•なくなり次第終了とさせて頂きます。
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
株式会社ヤッホーブルーイングは、株式会社ローソンと共同で開発したオリジナルクラフトビール『僕ビ...
世界を魅了するベルギーホワイト「ヒューガルデン」は、夏季限定のビアガーデン「Hoegaarde...
スプリングバレーブルワリー株式会社はGinza Sony Park(銀座ソニーパーク)内のクラ...
2019年の父の日は6月16日(日)。大切な「父の日」にお父さんがこれまでに体験したことのない...