5周年を迎えた「肉フェス®」の記念イヤー
2019年10月18日(金)〜10月27日(日)<10日間>、今年も国営昭和記念公園にて「肉フェス® 国営昭和記念公園 2019」の開催が決定いたしました!!
累計来場者数700万人を超える「肉フェス®」は、オール炭水化物ヌキが基本スタイルですが、今回の秋の肉フェスは通称“ウラ肉フェス”としてオール炭水化物アリでお楽しみいただけます。
これまで封印されていた、ご飯やパンなどの炭水化物メニューを取り入れ、通常の春の肉フェスでは食べることが出来ない肉丼や肉麺、肉パンを取り扱うスタイルで料理が提供されます。
“肉料理総決戦”という形で、肉フェスの中でもとくに人気のメニューを9つのジャンルに分けて2店舗ずつの対決方式で出店。
さらに今大ブームの人気タピオカ店7店舗が一同に集うタピオカエリアも登場します!ブームを受けて個性合戦真っ只中のタピオカ店を、タイプ別にラインナップします。
もちろん入場無料!
肉ブースは19店舗(18店舗+オフィシャルブース)、ドリンクは5店舗、タピオカ7店舗の、全31店舗が揃います。
“肉料理総決戦” 肉vs. 肉
焼肉の人気ランキング常に上位のハラミとサガリが直接対決。
ハラミは<表参道Lounge 1908>の名店フレンチ出身シェフによる特製オニオンソースで。対するサガリは、赤身の人気店<焼肉 赤身 にくがとう>による特製焼肉ダレでいただくと一撃でノックアウト。
サンフランシスコで絶大な人気を誇るデリカッセンの海外一号店<WISE SONS TOKYO>による、名物メニューのパストラミサンドと、<GOOD MUNCHEZ>の口に頬張ると旨味が広がるスペイン産イベリコ豚のステーキドッグのサンド対決も要チェック。
肉フェスには欠かせない牛タンは、香り高いトリュフとあわせていただく<七輪牛タンDANRAN亭>のやわらか牛タン丼と、ネギ塩だれでいただく<USHIDOKI TOKYO>の厚切りの牛タンとハラミの2種盛り丼は、どちらにしようか迷いどころ。
<香港点心楼>が今回のために考案したパリパリチキンのあんかけ麺と、<讃岐おうどん 花は咲く>のA5ランクの黒毛和牛を贅沢に使った極上肉うどんは、深まる秋の気温にはぴったり。
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
初秋の風薫る季節「外ビールが、気持ちイイ!」前回よりも更にパワーアップ 日本最大級ビアガーデン...
女性たちから注目されている進化系餃子9ブースと、全国33都道府県のクラフトビールの飲み比べもで...
2019年、成人を迎えた皆さまに注目の企画が7月1日よりスタート!横浜市内に暮らす新成人の方々...
2019年9月28日(土)~29日(日)に静岡県伊豆市にあるベアードビールの醸造所であるベアー...