アレンジレシピ1:寄せ鍋編
生ハムと一緒に野菜ももりもり食べられるヘルシー鍋!
※画像はイメージです
【材料】4人分
いつもの寄せ鍋の材料 適量
生ハム 200g
【作り方】
1)いつものように寄せ鍋を作ります。
2)生ハムをしゃぶしゃぶの要領で色が変わるまで加熱します。
3)野菜を生ハムで包んで召し上がれ。
※生ハムに塩気があるのでタレなどは特に必要ありません
鍋ではいつもはあまりがちな野菜も生ハムと一緒なら、箸が進むこと間違いなし!
実は生ハムからは美味しい出汁が出るんです。生ハムの本場スペインでは、切り落としで出た端っこの部分をスープの出汁によく使うほど。
生ハム入りの寄せ鍋なら、いろいろな具材から出る出汁で楽しむ締めの雑炊や麺類の美味しさがさらにアップ!
アレンジレシピ2:キムチ鍋編
※画像はイメージです
【材料】4人分
白菜キムチ 200g
鶏モモ肉 200g
えび 200g
イカ 200g
タラ 200g
アサリ 150g
玉ねぎ 半分
にんにく 1片
ルッコラ 適量
モッツァレラチーズ 適量
【作り方】
1)玉ねぎ、にんにくはみじん切り、鶏肉、タラは一口大、キムチはざく切り、マッシュルームは薄切り、モッツァレラは半分に切ってから5mmくらいの薄切りにします。
2)フライパンに油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒め色づいたら、鶏肉、エビ、イカを加え表面の色が変わるまで炒めます。
3)2を鍋に入れ、アサリ、キムチを加え水を鍋の7分目くらいまで入れ火にかけます。
4)具が煮えたらシーフードの上に、鍋でしゃぶしゃぶしたモッツァレラとルッコラをのせて召し上がれ。
シーフードの入った豪華なキムチ鍋で、ビールがどんどん進んでしまいそうですね。
ルッコラの代わりに水菜を使っても美味!
アレンジレシピ3:豆乳鍋編
※画像はイメージです
【材料】4人分
鶏モモ肉 200g
マッシュルーム 10個
豆乳 500ml
鶏がらスープ 200ml
ナンプラー 大さじ2~3
塩 適量
白菜 半分
パクチー 適量
【作り方】
1)豆乳、鶏がらスープ、ナンプラーを鍋に入れ煮立て、一口大に切った鶏モモ肉と、スライスしたマッシュルーム、ざく切りにした白菜を入れます。
2)材料が煮えたら塩で味を整えてできあがり。お好みでパクチーと一緒にどうぞ。
ナンプラーであっさりした豆乳鍋がタイ風に変身!
シメジやエリンギなどのきのこ類や、エビやイカなどのシーフードを加えると更に豪華に!
締めには、ご飯で雑炊のほかに、ライスヌードルや春雨もおすすめです。
アレンジレシピ4:塩鍋編
寒い季節にはやっぱり鍋物&ビールが最高ですね。「とりあえずビール」、も良いですが、たまにはクラ...
株式会社バルニバービが運営する、食と健康の複合施設「両国テラス」にてこたつガーデンがスタートし...
寒い日には、皆で鍋を囲んで、好きな具材でハフハフする。考えただけでも体が温まりそうですよね。そ...
イカ天瀬戸内れもん味が1,000万袋を超える大ヒットとなったまるか食品株式会社から、新商品の『...