スコットランドのエジンバラブルワリーとは?
かつてイギリスでトップのビールメーカーだったScottish & Newcastle社や、アイルランドの最大手飲料メーカーC&C Groupなど数社のCEOを務めた経歴をもつオーナー・Johon Dunsmore氏が、2014年に創設した前衛的なクラフトビールメーカーです。
1960年代のイギリスのクラシックアート界に風穴を開けた、エジンバラ出身でポップアート界の巨匠として知られる、エドゥアルド・パオロッツィ氏。
彼の革新的なマインドに共感したオーナーが、大量生産型のビール業界に一石を投じるために創り上げたユニークな2つのビールが日本で発売開始となりました。
パオロッツィ・ラガーリボーン
ホップの苦味を抑え、麦芽の旨味と甘みを活かしたへレススタイルのビールです。
“ヘレス”とはドイツ語で「明るい」の意味する「ヘル」から名づけられたスタイルですが、このパオロッツィ・ラガーリボーンは通常2週間程度の熟成を6週間行うことで、濃色のゴールドに輝き、雑味のない透明感と奥行きのある深い味わいを手に入れました。
炭酸の気泡は細かく液体に溶け込み、泡は飲みきるまでしっかりとキープされます。長期熟成ラガーというクラフトスタイルを前面に推し出しながらも、ホップはハラタウとザーツの2種類を使うことで伝統性も表現しています。
ラベルにもパオロッツィの代表作「Illumination and the Eye」が使われ、オーナーの信念のなかにも遊び心が見え隠れしています。
●商品名: パオロッツィ・ラガーリボーン
●原産国: イギリス(スコットランド)
●容量: 330ml
●アルコール度数: 5.2%
●カテゴリー: ビール
●タイプ: ヘレス(ラガー)
●メーカー: エジンバラビアファクトリー
バンク!スモーキーウィート
ピートで燻した小麦麦芽を使用したスモークスタイルのビールです。
ピートはスコッチウィスキーの香りづけに用いられる石炭の一種の泥炭のことで、バンクで使用しているスコットランドのアイラ島産のピートは、ビールに薬草のような独特なニュアンスをプラスし、スモーキーな香りと心地よい強めの苦味を与えています。
一方、Chinookホップ由来のパインやシトラス系の果実感もあり、これらの要素が組み合わさると、不思議とカツオだしのような和のニュアンスも感じられます。
グラスに注ぐとすぐに勢いよく盛り上がってくる泡の様子に圧倒されますが、泡とビールのバランスを保つためには細心の注意が必要です。
商品名「バンク」はパオロッツィのICA(ロンドン現代美術館, Institute of Contemporary Art)でのポップアートの講義名、ラベルは人気作「Headlines from Horrors Ville」という点からもオーナーのパオロッツイ氏への尊敬の念が読み取れます。
●商品名: バンク!スモーキーウィート
●原産国: イギリス(スコットランド)
●容量:330m
●アルコール度数: 5.0%
●カテゴリー: ビール
●タイプ: スモークウィート(エール)
●メーカー: エジンバラビアファクトリー
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
スプリングバレーブルワリー株式会社は、希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用...
株式会社銀河高原ビールから 季節限定のクラフトビール「そよ風のケルシュ」が 2019 年 6 ...