新じゃがと新たまねぎの豚キムチ
新じゃがと新玉ねぎが同時にたのしめる今の時期ならではのおつまみです。
キムチのピリ辛とゴマの風味で、ビールがすすみます。
【調理時間】
30分
【材料】 2人前
・豚ばら薄切り肉:100g
・新じゃがいも:8個
・新たまねぎ:1個
・しし唐:6本
・白菜キムチ:100g
・めんつゆ(ストレート):大さじ1
・マヨネーズ:大さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・いりごま(白):10g
【作り方】
①新じゃがいもはよく洗って皮ごと4つ切りにし、水にさらす。水気を切って耐熱皿にならべ、ラップをかけて500Wの電子レンジで4~5分加熱する。
②新たまねぎは薄切にする。豚ばら薄切り肉は食べやすい大きさに切る。
③フライパンにサラダ油を熱し、①を入れてこんがりと周囲を焼く。②としし唐を加えてさらに炒める。
④キムチとめんつゆ(ストレート)を入れて混ぜ、最後にマヨネーズとごま油を加えて軽く炒める。
⑤器に盛り付け、いりごま(白)をふる。
新じゃがいものホイル焼き
とってもシンプルですが、絶対に美味しい王道ですね。
【調理時間】
30分
【材料】 2人前
・新じゃがいも:6個
・バター:適量
・塩:適量
・明太子マヨ〔A〕
〔A〕明太子:1/4腹
〔A〕マヨネーズ:大さじ3
・ツナコーンマヨ〔B〕
〔B〕ツナ(缶詰):小1/2缶
〔B〕ホールコーン(缶詰):大さじ2
〔B〕マヨネーズ:大さじ1
【作り方】
①新じゃがいもはよく洗って、耐熱皿に並べてラップをし、500Wの電子レンジで約6分30秒加熱する。
②①の粗熱をとってから十字の切り目を入れてバターをのせ、ひとずつアルミホイルで包む。
③明太子マヨ〔A〕を作る。
④明太子は皮から包丁などを使って中身をこそぎ出して器に入れ、マヨネーズを加え混ぜ合わせる。
⑤ツナコーンマヨ〔B〕を作る。
⑥ツナ(缶詰)は油をきってよくほぐし、水気を切ったホールコーン(缶詰)、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせる。
⑦②をオーブントースターで約7~8分焼いてから器に盛り、塩、3、4を添える。
新じゃがとアスパラの甘辛炒め
焼き肉のたれと豆板醤で味付けしているので、お箸が止まらなくなりそうです。
【調理時間】
30分
【材料】 2人前
・新じゃがいも:3個
・グリーンアスパラガス:1束
・赤パプリカ:1/6個
・厚揚げ:1枚
・鶏ひき肉:100g
・サラダ油:大さじ1
・豆板醤:小さじ1
・酒:大さじ2
・焼肉のたれ:大さじ2
【作り方】
①新じゃがいもはよく洗って一口大の乱切りにして水にさらす。水気をきって耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかけて500Wの電子レンジで3~4分加熱する。
②グリーンアスパラガスは4cm長さの斜め切りにする。赤パプリカは細切りにする。
③厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、8つに切る。
④フライパンにサラダ油と豆板醤を入れて弱火にかけ、香りが出てきたら鶏ひき肉を入れて火を強める。①と③、酒、焼肉のたれを加えて炒める。②を加えて水分がなくなるまで炒める。
.
⑤器に盛り付ける。
新玉ねぎが美味しい季節ですね。野菜売り場でもみずみずしい新玉ねぎが美味しそうに並んでいます。今...
いわしの旬は6~10月。旬の食材を使った季節感のあるおつまみとともにビールを楽しんでみてはいか...
居酒屋でついつい頼んでしまう定番メニュー。ご自宅でもお酒のおつまみにぴったりのレシピをご紹介し...
夏が旬のズッキーニ。生でも食べれますし、焼いたり、揚げたりすることもできます。
今回はズッキ...
暑い夏に飲みたくなるのは、なんといっても冷たいビール!ビールが美味しくなる季節におすすめの、お...