レモン鍋
【調理時間】
30分
【材料】4人前
豚ばら薄切り肉:250g
キャベツ:5枚
水菜:1/2束
絹ごし豆腐:1丁
しめじ:1/2パック
レモン:1個
[A]水:4カップ
[A]鶏がらスープの素
[A]酒
[A]砂糖
[A]醤油
[A]粗びき胡椒
【作り方】
①豚ばら薄切り肉、キャベツ、水菜、絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。
②しめじは石づきを取って小房にわける。
③レモンはよく洗って輪切りにする。
④鍋に〔A〕入れて火にかけ、1、2を入れる。
⑤火が通ったらレモンの輪切りを並べ、小皿にとっていただく。
ワンポイント!
※レモンの種類によっては苦味が出ます。苦味が気になる方は黄色い皮をむいて輪切りにしてください。
エスニックレモン鍋
【調理時間】30分
【材料】2人前
鶏モモ肉:300g
水菜:1/2束
長ネギ:1/2本
しいたけ:3枚
えのきだけ:1/2パック
レモン:1/2個
梅干し:小2個
鶏がらスープ:4カップ
つけだれ[A]
[A]ナンプラー:大さじ3
[A]スウィートチリソース:大さじ3
[A]長ネギ:5㎝分
[A]香菜:2本
【作り方】
①鶏もも肉は一口大に切る。水菜は5cm長さに切り、長ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは石づきを除いてそぎ切りにし、えのきだけは根元を切り落として半分に切る。レモンは皮をよく洗い、くし切りにする。
② [A]の長ねぎと香菜はみじん切りにし、その他の〔A〕と合わせてつけだれを作る。
③鍋に鶏がらスープ、レモン、梅干しを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉、水菜、長ねぎ、しいたけ、えのきだけを入れ、火が通るまで煮る。
④ 2のつけだれにつけながらいただく。
アーモンドミルク鍋
【調理時間】
30分
【材料】4人前
アーモンドミルク(無糖):300㎖
[A]だし汁:300㎖
[A]練りごま(白):大さじ2
[A]みそ:大さじ2
[A]しょうゆ:小さじ1
豚ばら薄切り肉(しゃぶしゃぶ用):150g
しめじ:1パック
水菜:1/4束
白菜:1/4個
にんじん:1/3本
カリフラワー:1/2個
絹ごし豆腐:1/2丁
【作り方】
①しめじは石づきを取り、食べやすい大きさに分ける。
②水菜は洗って根を切り、食べやすい長さに切る。
③白菜は食べやすい大きさに切る。
④にんじんは皮を剥き、ピーラーで薄く切る。
⑤カリフラワーは小房に分ける。
⑥豆腐は食べやすい大きさに切る。
⑦[A]を鍋に入れて火にかける。
⑧ ⑦が温まったら、1~6、豚ばら薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)を入れて煮る。
⑨具材に火が通ったら小鉢に取り分けていただく。
お正月の定番食品「おもち」。いつもとは違うレシピでたのしみませんか。
来週はクリスマス!おうちでクリスマスパーティーする準備はできていますか?
毎年盛り上がりを見せるハロウィン。今年はおうちでハロウィンレシピを作ってみてはいかがでしょうか。
きのこは、腸内環境を整える働きや免疫力を高める働きがあります。旬のきのこを美味しく料理してみま...
野菜の日は、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほ...