新しいクラフトビールブランド「BREWBASE」の世界観とは?
「BREWBASE」とは、「難しいことは抜きにして、みんなでワイワイ楽しめる」。
そんなビール本来の魅力を忘れることなく、多様性に満ちたクラフトビールの世界をより多くの人に知ってもらうこと。そしてあらゆる遊びのシーンで、美味しいビールを楽しんでもらうことをテーマにした、新しい概念のクラフトビールブランドです。
新ビールブランド「BREWBASE」のローンチを記念して6月4日にイベントが開催されました。
会場は、Devil Craft五反田店。
ビアパレット編集部はイベントにお邪魔して「BREWBASE」を体験してきました。
イベントで飲める「BREWBASE」ブランドのビールは7種類、内3種類がコラボレーションビールです。
「BREWBASE」ブランドは、IPA中心のビールを展開しています。合同会社エイリアス 代表取締役の田嶋氏は、「BREWBASEは、ファーストリリース後、2ヶ月ほど経過したら毎月新製品を発売します」と。
「BREWBASE」を飲んでみました!
まずは、アルコール度数の低い「BREWBASEセッションIPA」とFar Yeast Brewingとコラボした「オレンジヘイズIPA」と、今回、缶でも発売された「BREWBASE Eazy Ride IPA」をオーダー。
ご参考までに編集部の感想をお伝えします!
常陸野ネスト製の「BREWBASEセッションIPA」は、とてもさわやかなホップの香りでメロンのニュアンスもあるドリンカブルなIPA。使用ホップは、Chinook、Amarillo、Huellmelonの3種です。
Far Yeast Brewingとコラボした「オレンジヘイズIPA」は、立ち上るオレンジの香りがすごい!
「ヘイズ」のとおりしっかり濁っています。アルコール度数4.5%のセッションタイプでありながら充分な飲みごたえ感があります。
常陸野ネスト製の「BREWBASE Eazy Ride IPA」。これはなんと「ココナッツ」が原材料に使用されています。
そしてホップよりココナッツの方が使用量が多いんです! 飲んでみると、まず甘いミルクのような香りを感じるココナッツのインパクトが凄いビールです。それでいて3種のモルトの深みとモザイクを中心とした3種のホップの苦味がしっかりとしたボディを作っています。
製品化にあたってはココナッツの香りの強弱や苦味のレベルをどれくらいにするかなど、試行錯誤して何度も何度も試作を重ねて、1年かかって作ったビールとのこと。
製作に携わったナカムラ氏によると、「キャンプやバーべキューでビールを飲んでいるとだんだんとビールの温度があがりビールが美味しくなくなってきてしまう。だけど、このBREWBASE Eazy Ride IPAは、ココナッツを入れたことによって温度の変化によっていろいろな味わいが楽しめ、少し温度が上がっても美味しく飲めるビールになっています。アウトドアでも是非飲んで欲しいビールです!」と熱く語ってくれました。
缶も発売している「BREWBASE Eazy Ride IPA」。
洗練された感のデザインも斬新で新鮮。パーティーなどに持っていくと注目されそうです!
容量は350mlで価格は399円(税別)。
現在、成城石井などの一部店舗や木内酒造合資会社の通販サイトで販売しています。
また、樽もあるので全国のビアバーでも飲むことができます。
いま飲める「BREWBASE」ブランドを堪能
常陸野ネスト製の「BREWBASE IPA」は、しっかりとしたボディのあるガツン系のIPAで余韻もしっかり。IPA好きにはたまならいIPAです。
ミルクシェイクダウンIPAは、スプリングバレーブルワリー東京とコラボしたビールです。
バニラが香るビールです。まろやかな甘さと強烈なホップを融合したIPAでまさにミルクシェイクのよう!
常陸野ネスト製の「BREWBASE W-IPA」は、アルコール度数8.5%。
熟したトロピカルフルーツの香りが印象的です。モルト感も厚みがあり飲みごたえのあるハイアルコールビールです。
クラフトビール好き、特にIPAが好きな方には大注目の新ブランドです。
Devil Craft五反田店でのタップテイクオーバーイベントも大盛況でした。
お酒の取扱いのある小売業や通信販売で購入できたり、ビアバーでも飲めるので、クラフトビール好きな方は、見つけたら是非飲んでみてください!!
(取材協力)
・TRANSPORTER BEER MAGAZINE
https://ja-jp.facebook.com/Transporter-274200256040140/・Devil Craft五反田店
東京都品川区西五反田2-7-8 誠實ビル9F
URL:
http://www.devilcraft.jp/about/gotanda/
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
2018年6月に生まれた新しいクラフトビールブランドの「BREWBASE」。これまで2ヶ月ごと...
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...
スプリングバレーブルワリー株式会社は、希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用...