11月4日グランドオープンする「PARCO_ya(パルコヤ)」
2017年11月4日にオープンする複合商業施設「上野フロンティアタワー」の1階〜6階に「PARCO_ya(パルコヤ)」が展開します。
パルコヤは、“ちょっと上の、おとなの、パルコ”として、上野御徒町エリアを親しみやすく魅力的に盛り上げます。1973年の「渋谷パルコ」オープン以来、パルコとして44年ぶりの東京23区の新店舗です!
今回は、おとなのパルコで味わえる、クラフトビール好きに向けたおすすめの飲食店をご紹介します!
厨 otona くろぎ(1階)
黒木純氏がオーナーシェフの日本料理店「くろぎ」は東京でも最も予約を取るのが困難といわれる店のひとつです。2011年、2012年には「ミシュランガイド東京」で星を獲得。
礎を築いた上野に『くろぎ』を残したい、という想いから新業態となる和スタイルのカフェ・バーをパルコヤの1階にオープンします!
店名にはあえて“otona”を冠し「時に甘く、時に苦く、ちょっと疲れたらほろ酔いになってもよい大人の時間を提供したい」という思いが込められており、国産のお酒も取り揃えて深夜2時までバー営業を行っていきます。
●「厨 otona くろぎ」で飲めるクラフトビール
八海山泉 生ビール・・・1,000円(税込)
日本酒で有名な「八海山」が手掛ける、フレッシュな生ビールです。
お店は個室のように仕切られたテーブル席や外の通りが見えるスタンディングスペースもあり、落ち着いた空間です。

八海山泉 生ビール
via Photo by author
DEAN & DELUCA(1階)
東東京エリア初進出となる「DEAN & DELUCA」。
丁寧に淹れたコーヒーはもちろん、クラフトビールも飲めます!
野菜がたっぷりの「デリボウル」と一緒にクラフトビールを飲むのもおすすめです!
カジュアルでありながら少し特別なひとときを過ごせます。
●「DEAN & DELUCA」で飲めるクラフトビール
2種類のクラフトビール・・・594円(税込)
※内覧会開催時…「ブルックリンラガー」と「スプリングバレーブルワリー 496」
上野ワインバル八十郎(6階)
リーズナブルにワインを楽しめる「上野 ワインバル八十郎」では、クラフトビール「隅田川クラフトブルーイング」がメニューに並びます。浅草隅田川で造る少量生産クラフトビールです!
生ハム盛り合わせや、熊本県産黒樺和牛のローストなど、ワインやビールに合うメニューがたくさん!
●「上野ワインバル八十郎」で飲めるクラフトビール
隅田川クラフトブルーイング・・・550円(税込)
PARCO_ya(パルコヤ)
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...
サンクトガーレンは毎年エイプリルフール限定で、冗談のようなビールを本当に販売しています。毎年す...
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...