Full Sail Brewing(フルセイルブルーイング)とは?
オレゴン州ポートランドから東へ100キロ。雄大なコロンビアリバーと荘厳なマウントフッドに挟まれた美しい街”フッドリバー”。
1987年、小さな缶詰工場跡地にフルセイルブルーイングは誕生しました。
ほぼ手作業のボトリングマシンに四苦八苦しながら世に送り出したアンバーが市場に認められ、フルセイルはオレゴン州で最初に商業的な成功を収めたブルワリーとなりました。
それから30年近く経ちますが、現在でもオレゴン州のクラフトビールシーンのパイオニアの一つとして、トップを牽引し続けています。
年間で30種類以上の様々な味のビールを醸造し、クラフトビールマニアから1年生まで全ての層を満足させるビールを造り続け、原料の99%は地元オレゴン産の物を使用した地域に根ざした醸造所です。
日本には2017年に初上陸!
そんなFull Sail Brewing(フルセイルブルーイング)から限定商品3種類が発売となりました。
フルセイルアトマイザー“ウルトラソニックインフューズド”IPA
フルセイルの最新技術を駆使した新作IPAです。シトラ、シムコー、モザイク、エクイノットの4種の高α酸クライオホップを使用し、フルセイル独自の超音波を用いた“ウルトラソニックインフュージョンメソッド”で雑味を取り除き、アロマを増幅させています。やや濁りがありNE IPAやHazyIPAのようなニュアンスも感じますが、あくまでもベースはモルトのボディ感のあるNW IPAです。蓋を開けた瞬間ホップアロマの虜になります!
【ビアスタイル】 IPA
【アルコール度数】 7.0%
【IBU】 70
【参考小売価格】 392円(税別)
【原材料】 麦芽・小麦・オーツ・ホップ
【JAN】024866220181
フルセイルショーテストデイCDA(パブシリーズ・冬季限定品)
フルセイルが毎年作り続ける冬向けの限定品。ローストしたモルトの焦げ感、しっかりとしたボディ、そして地元産のホップアロマ。モルト感をベースにフレッシュなホップの特徴がしっかり出ていて特徴的なビールです。CDA=カスケーディアンダークエールとは、アメリカ北西部、カスケード山脈エリアの原料にこだわった、ブラックIPAの1種です。
【ビアスタイル】 カスケーディアンダークエール(ブラックIPA)
【アルコール度数】 6.6%
【IBU】 57
【参考小売価格】 418円(税別)
【原材料】 麦芽・ホップ
【JAN】4571364630494
フルセイルワッセイルウィンターエール(パブシリーズ・冬季限定品)
フルセイルが毎年作り続ける冬向けの限定品。寒い冬に身体の中から温めてくれるウィンターエールです。マホガニーのように深く濃い色味で、フルボディながらビタネスによって甘さを引き締めています。モルト、ホップ両方の味わいがきれいに共存していて、複雑で美しいフィニッシュです。スニフターなどの大ぶりのグラスでお召し上がり下さい。
【ビアスタイル】イングリッシュストロングエール
【アルコール度数】 7.2%
【IBU】 56
【参考小売価格】418円(税別)
【原材料】麦芽・ホップ
【JAN】4571364630487
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...
サッポログループ各社が主催して開催される「恵比寿麦酒祭り」は今年で第11回目。今回は、120年...
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
アリサン有限会社は、カリフォルニア発オーガニッククラフトビールブランド「Eel River B...
2018年6月13日に行われた、サッポロビール株式会社 文化広報顧問であり日本ビール検定(びあ...