ビールを愛する、クラフトビールと窯焼きピザ MacKenDy 辻堂 Head Brewer 野原さん
JR辻堂駅から徒歩4分。お洒落な店内で、石窯で焼く本格ピザとクラフトビールを楽しむことができる「クラフトビールと窯焼きピザ MacKenDy 辻堂」。辻堂でクラフトビールと窯ピザのお店を立ち上げたHead Brewerの野原さんを取材しました。
偶然手に取った「ジャパン・ビア・タイムズ」を読んでビールの世界に
元々お酒が好きで、よく飲食店に飲みに行っていました。4年前に、スノーボードショップの会社で働いている時に、初めてクラフトビールが置いてあるビアバーに行きました。そこに置いてあったのが、クラフトビールのフリーペーパー雑誌「ジャパン・ビア・タイムズ」でした。
“クラフトビールって何だろう”と思いながら興味本位で手に取りました。その号では、ブルワー特集が組まれており、読み進めていくうちに、“この仕事かっこいい。ブルワーの仕事をしたい”と一瞬で虜になりました。その後会社を退職し、某クラフトビールメーカーに入社しました。
昔からいつか独立し、自分のお店を出したいということは考えていたのですが、まさかビール醸造をするということは全く考えていませんでした。
「ジャパン・ビア・タイムズ」を読んでいなかったら、ビールの世界には入っていなかったと思います。
普段は醸造に専念している野原さんに特別にサーブしていただきました。
ビールは楽しくおいしく飲んでほしい
ビールは、他のお酒の飲み方と違い、ガンガン飲んで楽しむ飲み物であると思っています。私は、ビールは冷えたビールをグビグビ飲んでほしいと思っているので、MacKenDyのビールは、良く冷やしたビールを提供しています。
来店するお客様には、こだわりのオリジナルビールやゲストビールを美味しく、楽しく飲んでほしいと思っています。
MacKenDyは、ピザのお店でもあるので、ピザを食べることを目的に来店され、クラフトビールを飲むのが初めての方やクラフトビールが苦手な方もいらっしゃいます。その方々にクラフトビールのおいしさを伝えるのも私の仕事であると思っています。
そういう方々が、“このクラフトビールなら飲める”というクラフトビールを造っていきたいなと思っています。ですので、大手ビールメーカーのビールに近い、あまり考えずに美味しく飲めるさっぱりと飲みやすいビールも造っています。
MacKenDy一番人気のマルゲリータピザとオリジナルビールのStout。
IPAやダブルIPA、ペールエールなど、正統派のビールも造っていますが、お客様に楽しんでいただきたくて、「ギャグビール」というものを真面目に造っています。ホップを大量に投入して、普段のビールの10倍程苦くし、IBUが600もある苦いビールを造りました。苦すぎてあまり飲む人がいないのではと思っていましたが、予想に反し、多くのお客様から好評をいただいています。
大きな決断をしてビール業界に入ることができてよかった
2018年12月に始まった連載企画「ビールdeバトンリレー」が2年目を迎えることができました。...
2018年12月に始まった連載企画「ビールdeバトンリレー」が2年目を迎えることができました。...
ビールに携わる人は、ビール愛にあふれる人ばかり。ビールとどのように出会い、今どんな気持ちでビー...
ビールに携わる人は、ビール愛にあふれる人ばかり。ビールとどのように出会い、今どんな気持ちでビー...
ビールに携わる人は、ビール愛にあふれる人ばかり。ビールとどのように出会い、今どんな気持ちでビー...