Daikanyama SPARKLING(ダイカンヤマスパークリング)
ワイン酵母を使用することでホップのフルーティーさを引き出し、まるで白ぶどうのような爽やかな香りを実現しています。
スパークリングワインのような飲み口なので、ビールが苦手な方も飲みやすく、食前酒として最初の一杯にもおすすめです!
オリーブオイルやビネガーなどをきかせたカルパッチョなど、洋食との相性が抜群です。しっかりした味のソース(BBQソースやステーキソース)の食事と合わせても、「Daikanyama SPARKLING」が口の中の味をさっぱり洗い流してくれるため、こちらもおすすめです。
Tap Marché(タップ・マルシェ)」人気ラインアップはまるでワイン!?
SVBのフラッグシップビールは「Tap Marché」でも大変好評!
2019年の「TapMarché」販売数量の人気No.1ブランドは、SVBの「496」(写真:左)、 3位は「on the cloud(写真:右)」です。
「496」の苦味、甘味、酸味のバランスは赤ワインに合う濃い味わいの料理と相性が良く、「on the cloud」のネルソンソーヴィンホップ由来の白ワインのような香りは淡泊な味わいの料理とペアリングができることで、多数の飲食店から高い評価を受けています。
さらにスパークリングワインを思わせる味わいの「Daikanyama SPARKLING」が加わることで、より奥深いビール体験をお楽しみいただけます。
商品概要
「Daikanyama SPARKLING」
スパークリングワインを飲んだような驚きのおいしさ。
「このお店にワインはありますか?」というお客様の声に奮起。ホップのフルーティーさを引き出すためワイン酵母で発酵させ、まるで白ぶどうのような爽やかな香りを実現しました。
原材料名:麦芽・ホップ・糖類
使用酵母:ワイン酵母
アルコール分:6%
酒税法上の区分:発泡酒
「496」
エールのような豊潤さとラガーのようなキレ、IPAのような濃密なホップ感。甘味・酸味・苦味の究極のバランスと深い余韻が楽しめます。
原材料名:麦芽・ホップ
使用酵母:下面発酵酵母
アルコール分:6.5%
酒税法上の区分:ビール
「on the cloud」
SVBが提唱するこれからの時代のためのスタンダード。
大麦に加え、小麦を一部使うことで醸し出される柔らかさと、ネルソンソーヴィンホップと上面発酵による白ワインのようなフルーティーな香りが楽しめます。誰でも気軽に楽しめる、爽やかな味わいと、華やかでみずみずしい香りが明るい気持ちにしてくれます。
原材料名:小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ(ネルソンソーヴィン)
使用酵母:上面発酵酵母
アルコール分:5.5%
酒税法上の区分:ビール
スプリングバレーブルワリー株式会社は、希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用...
キリンビールは、米国の代表的なクラフトビールメーカーのブルックリン・ブルワリーのブランド「ブル...
キリンビール株式会社は、新しいクラフトビールの楽しみ方を提案する「Tap Marché(タップ...
キリンビール株式会社は、「Tap Marché(タップ・マルシェ)」によるクラフトビールの普及...
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...