#ビールに溺れる展
ビアフェスのようにカジュアルにビールを飲みながらもデジタルアートを楽しむことができる来場者体験型のエキシビション「#ビールに溺れる展」が、2019年11月1日18時より渋谷(SUZU CAFE GEMS渋谷)にて開催!
ビールを愛飲するアーティスト達によるビールをテーマとした体験型のデジタル作品をビールとともに楽しむことができます。
また、会場内のビアホールはアートと共にビールを楽しむスペースとなっており、自分が好きなビールを注文するとそのビール専用コースターが配布されます。
コースターを揃えることで起きるイベントも用意されており、同じビールを好きな人同士が交流できる仕掛けも楽しむことができます!
この作品は、ビールを愛飲するアーティスト、竹谷嘉人氏の作品「ビールに溺れる女」。
この作品だけでも一目見たい素晴らしさだが、作品を見る人には専用デバイスが手渡され、画面を覗くとARが作動。作品内の美女がいるビールの中の世界に入り込む体験ができます。
また、竹谷氏はもう一つビールにまつわるアート作品を制作中!ビール好きでなくとも楽しめる、ARとアートが融合した新しいデジタル体験を楽しむことができます。
ビール×アート
世界TOPのデジタルアーティストjbstyle.の作品とカンパイ体験
デジタルペイントにおける世界的アーティストであるjbstyle.氏もビールを愛飲する一人。
同氏のデジタル作品が会場に複数展示され、作品にデバイスをかざすとARが発動、なんと作品と一緒にカンパイ体験ができます。
そして展示される作品は、実は未完成。最終日となる11/2(土)の夜にアーティスト本人のライブペイントを実施、観客の目の前で作品が完成する体験を提供する予定です。
どのキャラがどのビールか当てろ!ビールを擬人化したキャラクターアートとカンパイ体験
ビールを愛飲するアーティスト、ワタナベコムギ氏によるビールを擬人化した作品を楽しめる企画。
ファンからの人気投票で選ばれた特定のキャラクターが展示されています。
記載されたQRコードを読み込むとクイズが立ち上がり、どのキャラクターがどのビールかと予想して楽しめます!そして、配られるオリジナルコースターにも同氏の作品がプリントされておりペアを揃えてスマホをかざすと特別なARの演出を体験できます!
「#ビールに溺れる展 2019」イベント紹介MOVIE|大人のための、新しい体験型エキシビション|渋谷の街から始まる、ビアフェスのようなデジタルアート体験
イベント概要
イベント名:#ビールに溺れる展 2019
期間:2019年11月1日(金) ~ 2019年11月2日(土)
料金:1,000円(入場料+ドリンクチケット1杯分)
場所:東京都渋谷区渋谷3丁目27−11 GEMS渋谷3F SUZUCAFE
来場者にはワタナベコムギ氏の作品をモチーフにした特別コースターをプレゼント!
【カンパイホールドリンク料金】
・サントリーモルツ ドラフト 800円(税込)
・ギネスビール 800円(税込)
・コロナビール 800円(税込)
※その他、各種フードも用意あり
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...
東京急行電鉄株式会社が手掛けた大規模複合施設「渋谷ストリーム」を中心に、2019年2月27日(...
世界を魅了したベルギーホワイト「ヒューガルデン」は 、週末限定のファーマーズマーケット「FAR...
都心の屋上で"農園パーティー"!?オープンより50周年を迎える「東急百貨店...
2020年11月13日にオープンした「TAP&CROWLER」(タップ&クロウラー)は、下北沢...