2019年のびあけん振り返り
試験時間は60分で全100問。
毎年そうですが、3級と2級は、1問36秒以内で回答していかないと全問答えられないという超高速対応を要求される試験です。
私が受検した時には、目は急いで文字を追い、頭の中でグルグルと回答を考え、場所を間違えないようにマークシートを塗り潰すことを60分で100回繰り返したため、呼吸が苦しくなったことを思い出しました。
3級は「日本ビール検定 公式テキスト」からの出題が中心となっています。
2019年の3級の試験問題も、公式テキストからの出題が中心になっていますが、全問正解の満点賞を獲得するには公式テキスト以外の知識も必要とされる問題もありました。
それがこちらです。
3級 設問059
「銀河高原ビール」の商品にデザインされている動物を、次の選択肢より選べ。
(a)トナカイ
(b)猿
(c)ふくろう
(d)山羊
3級 設問092
「東京2020オリンピック・パラリンピック」のゴールドパートナーであるビール会社は
どこか、次の選択肢より選べ。
(a)ハイネケン
(b)カールスバーグ
(c)キリンビール
(d)アサヒビール
設問059の解答は、(a)のトナカイ、設問092の解答は(d)のアサヒビールです。
テキストには掲載されていませんが、日頃、お酒売場を注意して見ていたり、情報のアンテナを張っていればば解答できる問題ですね。
2級の出題範囲は、「公式テキストを深く学習、理解すれば合格可能です。主要な輸入ビール・国内クラフトビールの話題からも数問出題します。」とあります。
そんな中でも、“これば難問”と思った問題を2つご紹介します。
2級 設問003
写真はランビックの「カンティヨン・グーズ」である。このラベルにある花は、農薬を使っている土壌では栽培されない植物であるため「無農薬」を象徴している。この花の名前を次の選択肢より選べ。
(a)ケシ
(b)アザレア
(c)アマ
(d)ゼラニウム
注:試験問題の画像とは異なります。
「カンティヨン・グーズ」を飲んだ事がある方でも、ラベルで注目するのは中央の「小便小僧」ではないでしょうか。ラベル左下にある可憐な花に注目してそれが何の花かを調べる人は、かなりのマニアか、びあけんの予想問題を探している方くらいでは。
設問003の解答は、(a)のケシですね。
2級の設問013も若い方たちにとっては難しかったというより、わからなかったのではないかと思います。
2級 設問013
ビールの大瓶(633ml)は1ケースに何本入りか、正しいものを次の選択肢より選べ。
(a)15本
(b)20本
(c)24本
(d)30本
設問013の回答は、 (b)20本です。
これは、酒類販売業関係者か瓶ビールを提供している飲食店勤務者かビール会社勤務者の
方しかわからない問題ですね。知っている人にとっては超ボーナス問題である反面、特に、今の若い方々は、大瓶がケースに入っている姿を見ることがないと思うのでのでまったくわからなかったようです。
昨年実施された2018年のびあけん1級の合格率は「6.1%」で、数ある試験の中でも超難関な試験ではないでしょうか。
過去6回実施されたびあけん1級試験の合格者数も全国で約70名と、1級合格者の方々は激レアな方々です。
今年は1級、2級の併願ができたものの、試験時間が「1級の試験の方が先」という受検者泣かせ。1級、2級併願受検者の方にとっては、先に1級の試験問題でカウンターパンチを食らって精神力・体力を消耗した中での、2級受検という大変な試験だったのではないかと思います。
1級の問題は、知っていればラッキー問題で、知らなければまったくわからない問題が多いですがその中から1問をご紹介します。
1級 設問010
昨年のパ・リーグのホームラン王、西武ライオンズの山川穂高選手の登場曲はビールのTVCMに使われた曲だが、その曲を次の選択肢より選べ。
(a)すごい男の唄
(b)ありがとう
(c)カンパイの唄
(d)オジー自慢のオリオンビール
私ごとですが、私はプロ野球を見ることがないので、山川選手のことはテレビのスポーツニュースで見る程度なのでまったくわかりませんでした。4択にある(a)~(d)の曲名はすべてビールのTVCMに使用されたことがあり更に困惑です。
(d)のオジー自慢のオリオンビールは、過去の1級の試験で関連問題が出題されたことがあるし、結局は、山川選手のホームランポーズからイメージして(a)のすごい男の唄を選択して間違えました。
試験後、自宅に戻り野球好きな息子にこの問題を出題したところ「(d)のオジー自慢のオリオンビールだよ」と正解を即答されました。
過去に1級問題に出題されていますが、映画や書籍、テレビ番組やスポーツなどからの出題は日頃アンテナを高くしていてもなかなか追いきれませんね。
ビアパレットの「びあけん予想問題」は出題されたのでしょうか???
2019年9月29日に実施される「第8回 日本ビール検定(びあけん)」。試験対策としてビアパレ...
2019年9月29日に実施される「第8回 日本ビール検定(びあけん)」。試験対策としてビアパレ...
2019年9月29日に実施される「第8回 日本ビール検定(びあけん)」。試験対策としてビアパレ...
2019年9月29日に実施される「第8回 日本ビール検定(びあけん)」。試験対策としてビアパレ...
2019年9月29日に実施される「第8回 日本ビール検定(びあけん)」。試験対策としてビアパレ...