いなりもち
【調理時間】15分
【材料】2人前
油揚げ:2枚
小ねぎ:1本
削り節:適量
しょうゆ:小さじ2
切り餅:2個
【作り方】
①油揚げは半分に切って開いておく。
②小ねぎは小口切りにして、かつおぶし、しょうゆとあわせておく。
③①に②、半分に切った餅を詰めて楊枝でとめる。
④ オーブントースターで5~6分焼く(こげる場合は上からアルミホイル等をかぶせる)。
肉巻き餅
【調理時間】30分
【材料】2人前
切り餅:2個
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用):8枚
塩:少々
こしょう:少々
サラダ油:適量
[A]しょうゆ:大さじ1/2
[A]酒:大さじ1
[A]砂糖:大さじ1/2
[A]みりん:大さじ1
いりごま(白):適量
【作り方】
①切り餅は4等分に切る。
②豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)は広げて塩、こしょうをふり、1を巻いて片栗粉をまんべんなくまぶす。
③ フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の巻き終わりを下にして入れる。弱火で焼いて全体に火を通す。
④3に[A]を加えて煮立て、からめる。
⑤器に盛り、いりごま(白)をふる。
お餅でポンデケージョ
【調理時間】45分
【材料】4人分
切り餅:2個
ピザ用チーズ:20g
パルメザンチーズ:大さじ2
小麦粉:120g
砂糖:小さじ1/2
ベーキングパウダー:小さじ1/2
牛乳:100㎖
サラダ油:大さじ1
水:50㎖
いりごま:小さじ1
片栗粉:適量
【作り方】
① 小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを合わせておく。
② 鍋に牛乳、サラダ油、水を入れて弱火にかけて温める。温め始めたとほぼ同時に耐熱容器に入れた切り餅を電子レンジで温めて柔らかくする。
オーブンを180度に予熱する。
③温まった②に、柔らかくなった餅を入れて鍋底から混ぜるようにして練り、餅を溶かす。
④③にピザ用チーズとパルメザンチーズを加えてなめらかになるまで混ぜ、火から下ろして1を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、いりごま(黒)を加えてなじませてからひと塊にする。
⑤ 片栗粉をひいた作業台に4の生地をのせ、棒状に伸ばして約24等分に切り分ける。
⑥ 5の生地を丸めて、オーブンシートを敷いた天板に並べ、180度に温めたオーブンで20分ほど焼く。
来週はクリスマス!おうちでクリスマスパーティーする準備はできていますか?
12月になり一気に寒くなってきましたね。毎回同じ鍋だと飽きてしまう、、。今回はちょっと変わった...
毎年盛り上がりを見せるハロウィン。今年はおうちでハロウィンレシピを作ってみてはいかがでしょうか。
きのこは、腸内環境を整える働きや免疫力を高める働きがあります。旬のきのこを美味しく料理してみま...
野菜の日は、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほ...