黄桜は、2017年10月23日(月)より、京都の伝統野菜(ブランド京野菜)を使用した発泡酒「京野菜」シリーズを数量限定で新発売することとなりました。
平成7年に京都で初めて地ビールを醸造し、黒豆の発泡酒「丹波の黒豆」、サクランボの発泡酒「フレッシュチェリー」、チョコレートの発泡酒「ビアショコラ」等数々のオリジナル地ビールを発売。
2017年は、ブランド京野菜として名高い
“伏見とうがらし”
“賀茂なす”
“九条ねぎ”
を使用したビールを発売します。
それぞれの風味が生きたオリジナル発泡酒です!
黄桜 京野菜発泡酒「伏見とうがらし」
「京野菜発泡酒 伏見とうがらし」は、ビールのホップの苦みにとうがらしの苦味と甘さが絶妙に調和した発泡酒です。
とうがらしの風味が生きた発泡酒には、季節の焼き魚やカレーなどのスパイスが効いた料理にあいます。
黄桜 京野菜発泡酒「賀茂なす」
「京野菜発泡酒 賀茂なす」は、京料理にかかせない京野菜「賀茂なす」の風味が生きた発泡酒です。
様々な料理と相性のよい茄子を使用しているので出汁や味噌が効いた和食に良く合います。
黄桜 京野菜発泡酒「九条ねぎ」
「京野菜発泡酒 九条ねぎ」は、代表的な京野菜「九条ねぎ」の風味が生きた発泡酒です。
和洋中様々な料理と相性のよい九条ねぎを使用しているので、シンプルな味わいのスパイスの効いた明太子スパゲティなどとよく合います。
「京野菜」シリーズ
「京野菜 伏見とうがらし」
・タイプ:発泡酒
・原産国:日本
・容量:330㎖
・アルコール度数:5%
・JAN:4901410090284
・参考小売価格:400円(税抜)
「賀茂なす」
・タイプ:発泡酒
・原産国:日本
・容量:330㎖
・アルコール度数:5%
・JAN:4901410090277
・参考小売価格:430円(税抜)
「九条ねぎ」
・タイプ:発泡酒
・原産国:日本
・容量:330㎖
・アルコール度数:5%
・JAN:4901410090291
・参考小売価格:415円(税抜)
キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の...
サッポロビール(株)は、「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」を2020年11月4日に...
アサヒビール株式会社は、浅草に本社がある株式会社加藤美蜂園本舗の「サクラ印純粋ハチミツ」を使用...
オリオンビール株式会社は、2020年9月8日(火)に「オリオン サザンスター芳醇の金」を発売し...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...