レシピ1:ブロッコリーのツナ和え
※画像はイメージです
【材料】4人分
ブロッコリー 200g
ツナ缶(油漬け) 小1缶
玉ねぎ 半分
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
のり 適量
【作り方】
1)ブロッコリーは小分けにして、柔らかくなるまで茹でます。
2)薄切りにした玉ねぎをツナ缶の油で炒め、柔らかくなったらツナ、酒、しょうゆを加え全体が混ざったら、茹でておいたブロッコリーを入れ、ブロッコリーが熱くなったら火をとめます。
3)お皿に盛り、のりを好みの量かけてできあがり。
家に常備してある材料でさっと作れるお手軽レシピ!
ブロッコリーにしっかり味がつく秘密はツナ缶の油を使うこと。
茹でたブロッコリーを荒いみじん切りにして加えて作れば、クラッカーなどにのせて楽しむこともできます。
レシピ2:サワーブロッコリー
【材料】4人分
ブロッコリー 200g
にんにく 1片
ケッパー 約20個
アンチョビ 1本
酢 大さじ2
オリーブ油 適量
【作り方】
1)ブロッコリーは小分けにして柔らかくなるまで茹でます。
2)ニンニク、ケッパー、アンチョビはみじん切りにしておきます。
3)フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニクを入れ薄く色づいたらケッパー、アンチョビ、酢を加え一煮立ちしたらブロッコリーをいれ、さっと混ぜたらできあがり。
スモークサーモンの添え物にしか使い道がないとよく思われるケッパーは、イタリアではニンニクとアンチョビと混ぜてよく使われます。
アンチョビの塩味と酢とケッパーのコンビネーションが、ビールにぴったりのレシピです。
レシピ3:ブロッコリーのなんちゃってアリオリソース和え
ブロッコリーが茹でてあれば30秒でできる超速レシピ
【材料】2人分
ブロッコリー 100g
マヨネーズ 大さじ2
牛乳 小さじ1
にんにく 1/4片
塩 適量
【作り方】
1)ブロッコリーは小分けにして柔らかくなるまで茹で、冷ましておきます。
2)マヨネーズに牛乳とすりおろしたにんにくを加えよく混ぜ、塩で味を整えます。
3)茹でたブロッコリーに2をかけてできあがり。
アリオリソースは南ヨーロッパでよく使われるにんにく風味のマヨネーズ風ソース。
本場では卵黄とオリーブ油、にんにくで作られるこのアリオリソースを、冷蔵庫の中にいつもある材料で簡単に作れるようアレンジしました。
作り方はなんちゃってですが、味は本格派、にんにくの香りがビールに良く合います。
レシピ4:ブロッコリーのフライパンフライ