お菓子のチョコレートは使っていない、「チョコビール」
通称“チョコビール”ですが、お菓子のチョコレートを使った甘いビールではありません。ビールの原料だけでチョコレート風味を引き出したビールです。
通常のビールに使うベース麦芽は約85度で焙煎していますが、チョコビールに使う麦芽は約160度の高温で焙煎しています。ベース麦芽が焦げる寸前の状態で、色はダークな茶色。かじるとほろ苦いビターチョコのような風味がすることからチョコレート麦芽と呼ばれています。
このチョコレート麦芽でダークな色や、カカオのような香ばしい香り、ビターチョコを思わせるほろ苦さを引き出したのがサンクトガーレンのチョコビールです。
まるでチョコレートケーキ⁉「インペリアルチョコレートスタウト」
2006年より毎年バレンタインシーズン限定で販売している“チョコビール”の代名詞的商品。
通常黒ビールの2.5倍以上の原料を使用しているにも関わらず、1回の仕込みで通常ビールの半分程度しか量が出来ない、超特濃ビール。泡はシェイクのように固く真っ黒で「まるで飲むビターチョコレートケーキ」と感想を頂いたほど。アルコールが9%と高く、ワインのように2年間熟成が可能です。
【商品名】インペリアルチョコレートスタウト
【アルコール】9%
【価格】600円(税抜)
【瓶容量】330ml(サンクトガーレン取扱いビアバーでは樽生でも楽しめます)
2019年だけの限定チョコビール 「バナナチョコレートスタウト」
チョコビールは毎年1種類その年だけの限定フレーバーを販売していますが、2019年の限定はバナナです。
ビールのベースとなる麦汁をつくる工程で、1本1本手作業で皮をむき細かく切ったバナナ約300kg(※)を投入しています。屋台のチョコバナナではなく、高カカオのリッチなチョコレートでつくったワンランク上のチョコバナナをイメージ。アルコールも7%と高めの、大人の味わいです。
※皮をむいた可食部で300kgを使用しています
【商品名】バナナチョコレートスタウト
【アルコール】7%
【価格】500円(税抜き)
【瓶容量】330ml(サンクトガーレン取扱いビアバーでは樽生でも楽しめます)
マーマレードと同じ橙オレンジを使用 「オレンジチョコレートスタウト」
オレンジピールにチョコレートをコーティングしたお菓子“オランジェ”をイメージしたビールです。
マーマレードの原料 、橙(だいだい)オレンジを皮ごと細かく刻み、ジャムをつくるように長時間煮込んで風味を凝縮。それをビールのもとになる麦汁に合わせて発酵させました。使用している橙は神奈川産のものです。
オレンジの皮も実も丸ごと使用しているため、マーマレードのような柑橘の皮の苦味が後味に残ります。
【商品名】オレンジチョコレートスタウト
【アルコール】6.5%
【価格】500円(税抜き)
【瓶容量】330ml(サンクトガーレン取扱いビアバーでは樽生でも楽しめます)
パティシエも使用するA級バニラ使用 「スイートバニラスタウト バレンタインラベル」
エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの香りを溶け込ませました。エッセンスなどの人工物は添加せず、一流パティシエも使用する パプアニューギニア産のAグレードバニラを使用。飲み口は甘くまったりで、後口はバニラチョコのようです。
※このビールのみ唯一通年で販売。1月10日よりバレンタインラベルで本数限定発売
【商品名】スイートバニラスタウト
【アルコール】6.5%
【価格】429円(税抜き)
【瓶容量】330ml(サンクトガーレン取扱いビアバーでは樽生でも楽しめます)
BREWBASEは、これまで主にNew England IPAのスタイルをべースに新作を発表し...
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」は今年8月に山梨県北杜市で収穫した“...
サンクトガーレンは毎年エイプリルフール限定で、冗談のようなビールを本当に販売しています。毎年す...
サンクトガーレンは2020年1月9日(木)にチョコレート風味のビールを4種類の味で一斉発売しま...
サンクトガーレン有限会社は、2019年10月4日(金)より、山梨の“訳あり”桃を使用したビール...