2023-09-23

ビールのおつまみにおすすめのスナックは!? – ビアパレット

濃厚な味わいがビールにベストマッチ

今やスナック菓子には欠かせない定番フレーバーのひとつ、サワークリーム。日本で昔から販売されている「うす塩」や「のり塩」などとは異なる、パンチのある後味が特徴です。

プリングルスのクリスピーな食感とオニオンの香り、サワークリームの濃厚かつ強烈な風味が絶妙にbビールとマッチ。ついついビールが飲みたくなるようなクセになる味です。

ピリッとくる刺激と旨味でついぽりぽり

定番のムーチョシリーズに、23年ぶりに追加された新ブランド「旨わさび味」。おつまみが激辛すぎると、舌がしびれてしまい、ビールの味がわからなくなってしまうものですが、わさムーチョは後を引かない辛さなのでその心配はありません。

わさびのツンとくる辛さとビーフの旨味が、ビールによく合います。

まさにビールのために作られたスナック

「おつまみスナック」というネーミングとパッケージに描かれたビール。まさにビールのお供にうってつけのスナックです。プレッツェルの歯ごたえとブラックペッパーのパンチが効いた味は最高!

フレーバーに合わせて、プレッツェル部分の味や食感を変化させているクラッツシリーズ。大勢で他のフレーバーもつまみながら、違いを楽しんでみるのもいいですね。

カナッペにもおすすめ。世界的ロングセラー

世界中で愛されているロングセラー商品です。軽い食感に主張しすぎない味で食べ飽きません。「クラッカーだけだと飽きるかな?」という時には、ハムやチーズ、コンビニのおそうざいコーナーで売られているポテトサラダなどと組み合わせて、カナッペ風にして食べるのもおすすめです。

25枚づつのパックで個包装されているため、長期間保存できます。常備しておくと何かと便利なスナックです。

安定の定番スナック、限定商品も要チェック

スナック菓子の定番、カルビーの「かっぱえびせん」。飽きの来ない味わいと、さくさくとした食感がビールにベストマッチします。天然エビが殻ごと原料になっているので、カルシウムも取れるのが嬉しいところ。塩分が気になる方には、塩分50%カットバージョンがおすすめです。また、季節や地域ごとの商品も販売されており、関西だししょうゆや九州しょうゆといった変わり種も存在します。

かっぱえびせんは、バリエーションが豊富な点もポイントです。スタンダード以外のフレーバーもぜひ試してみてください。